通信講座なのに本格的!!ヒューマンアカデミー日本ケンネルカレッジは技術も学べます!!

TOP犬の資格の一覧動物取扱責任者

動物取扱責任者になるには

動物取扱責任者の受講資格は各県や市により違いがありますが、代表的な受講資格は以下の通りです。


2 次に掲げる要件のいずれかに該当すること。

イ 営もうとする動物取扱業の種別に係る半年間以上の実務経験があること。

ロ 営もうとする動物取扱業の種別に係る知識及び技術について一年間以上教育する学校その他の教育機関を卒業していること。

ハ 公平性及び専門性を持った団体が行う客観的な試験によって、営もうとする動物取扱業の種別に係る知識及び技術を習得していることの証明を得ていること。  (広島市ホームページより)


ということになりますが手っ取り早く動物取扱責任者の受講資格を獲得するためには「ハ」の「公平性及び専門性を持った団体の資格を取得していること」をクリアすることです。


この動物に関する資格も県や市によって違いがあるので一概には言えませんが、最も多くの県や市で認知されている資格として、犬辞典でも紹介を行っている愛玩動物飼養管理士の資格とJKCの愛犬飼育管理士が最も有名で動物取扱責任者の認定を受けることができます。


また動物取扱責任者といってもその内容にも販売、保管、貸出し、訓練、展示の5種類があり、それぞれ行える職業が異なります。


5つの種類は名前の通りで、販売が生体の売買、訓練は犬のしつけなど、保管は動物のホテルなど名前と同じです。


訓練士の資格を持っている人は訓練と保管、トリマーは保管それぞれの資格で取得できる項目に違いがあります。


近年では取得資格の種類も多くなってきていますが、各自治体によって認定される資格の種類に違いがあります。

しかし、ほとんどの自治体で認定されていて、なおかつ5つの業種すべてで動物取扱責任者としての受講資格をもらえる資格は上記でも挙げている通り愛玩動物飼養管理士の資格とJKCの愛犬飼育管理士です。


どこに行っても、どの業種でも動物取扱責任者として認定されるためにも当サイトでは愛玩動物飼養管理士の資格とJKCの愛犬飼育管理士のどちらかの資格の取得をお勧めしています。


愛玩動物飼養管理士の資格について

愛玩動物飼養管理士の資格には、あらかじめ決められた学習内容での通信教育を8か月間受ける必要と、指定されたスクーリングへの参加が義務づけられます。

期間がずれると講習時間がある分最長で1年程度資格を取得するまで掛かってしまいます。


JKCの愛犬飼育管理士の資格について

JKCの愛犬飼育管理士の資格においても試験は年に1回(ただし会場がわかれるので開催は2回)となっています。


ただし試験前の通信講座などでの学習の義務化はありません。


試験当日に講習を受けてからの筆記試験出の合格が資格取得の条件ですので、学習の義務化はないのですが、学習はしっかりとしておいたほうがいいです。


どちらの資格が動物取扱責任者には適しているのか

答えは「どちらの資格も適している」です。
しかし状況によってはどちらが適しているのかは変わってきます。

とにかく費用を抑えて動物取扱責任者に合格したい

費用を抑えたいという方はJKCの愛犬飼育管理士の資格が費用も掛からず資格を取得できます。


費用は試験代として10600円+会員入会料初年度6000円、資格登録料3200円の19800円で資格の取得まで行うことができます。

愛玩動物愛玩動物飼養管理士は通信講座とスクーリングなどすべての費用を合わせると
35000円の費用が掛かります。


とにかく早く資格を取得したい

とにかく早くという人は試験と申し込みの開催期間によって資格を選ぶといいです。


毎年試験の日程と申し込みの期限が異なってきているので正確にいうことはできませんが、JKC愛犬飼育管理士の試験は毎年6月に行われることが多く、申し込み期限は、先着順の定員になり次第終了なので、4月までが申込期限になることが多いです。


愛玩動物飼養管理士は2-4月と7-9月の申し込みの2回に分かれています。

これに加えて8か月間の通信講座とスクーリングがあってからの試験になるので、2-4月に申し込んだ際は11月前後、7-9に申し込んだ際の試験は4月前後になります。

ですので以下のようになります。


10月から4月までに申し込みができる方はJKC愛犬飼育管理士


5月から9月までに申し込みを行う方は愛玩動物飼養管理士



トータル的にみると

試験内容と、資格の名前(信頼度)、料金、期間から見てトータル的に考えたときに、動物取扱責任者の資格に最も適している資格はJKC愛犬飼育管理士だと私は感じました。

毎年4000円の会員費がかかってきますが、犬の仕事をする以上はJKCの会員入会はしておいたほうがいいので資格を取得する為の費用と考える必要がないからです。


テキストをしっかりと事前に購入して学んでおけば難しく感じるような試験ではないので、比較的合格も簡単だと感じました。


血統書で名前の知れているJKCの資格を持っていれば動物取扱責任者になれるだけではなく、信頼にもつながってくるので是非ほしい資格です。



独学で学ばなくても資格の取得ができる方法

そんな動物取扱責任者の認定を取るためには独学で上記の資格の取得を行う方法と通信講座を利用して資格の取得をする方法があります。


当サイトで紹介している日本ケンネルカレッジのベーシック講座以上の通信講座であれば通信講座と同時進行で JKCの愛犬飼育管理士の資格を取得するためのテキストや対策を行ってくれるので非常にお勧めできます。



資格と通信講座

動物取扱資格者の参加資格に有効な資格


通信講座



動物取扱責任者に関する通信講座は日本ケンネルカレッジの通信講座でJKC愛犬飼育管理士の資格の勉強が同時にできるのでお勧めです。


日本ケンネルカレッジの紹介ページへ

ペット専門通信資格【日本ケンネルカレッジ】資料請求



TOP犬の資格の一覧動物取扱責任者

通信講座は不安と思っていませんか?

通信講座は不安…っと感じている方に知って頂きたいオススメの通信講座を紹介します(^o^)

初心者向けから上級者向けまで用途に合わせた通信講座を選べます!!

オススメの犬の通信講座