

資格の取得は独立の助けになる!!
やはり資格の取得は信頼を得ることになります。
それは訓練士の資格を持っている人と持っていない人、あなたらどちらに自分の大切なわんこと預けますか?
評判を前もってしていたら別ですが、ほとんどの方は資格の持っている訓練士を選ぶと思います。
初めの集客の上で資格は非常に役に立つもので、種類が豊富であればより多くの集客を望むことが出来ます。
⇒犬に関する資格一覧
しかし、犬の世界には国家資格は獣医師のみしかありません。ですので後の資格は別にとらなくても、「私は訓練士です」と名乗ることだできるので、信頼さえ勝ち取ってしまえば資格がなくても独立し運営している方もいます。
資格はあくまで初めの集客の為の信頼だと認識して頂き、その後の本当の信頼を築くのは犬に対してのスキルとハートの部分です。
犬のことを本当に考えた運営を行えば自ずと信頼も生まれ、口コミからの評判も高くなるでしょう。
犬の仕事で独立を考えるあなたへ一覧
- 独立は経験を積んでから
- 犬の仕事はアルバイト・社員から
- 犬の仕事は専門職だけでは勝ち残れない
- 独立の前にビジョンを描こう
- 資格の取得は独立の助けになる!!
- ペットショップの開業までの道のり
- トリマーで開業までの道のり
- 訓練士で開業するまでの道のり
- ブリーダーで開業するまでの道のり
- 通信講座でも独立して開業する方法