

TOP>ヒューマンアカデミー>動物介護士講座
動物介護士講座
この通信講座では
・日本ペット技能検定協会認定
「小動物介護士」「小動物看護士」「ドッグシッター」
の資格を取得できます。
ペットの健康を守るための知識、動物看護を基本に犬の老化ポイントや、実際の現場で食餌・排泄の介助、飼い主と介護士との接し方まで詳しく紹介している講座です。
動物看護学を基本とした動物介護、トレーニング学(しつけ)含む全3冊のテキスト、その他、DVD資料全10巻と講座の内容は充実していて、3つの資格を同時に取得できる点がこの講座の最大の特徴です。

学科内容の紹介
・テキスト 3冊
「動物看護・介護学」
「ペット社会学」
「トレーニング学」
・添削課題(添削設問 3冊)
・資料DVD(10枚)
・犬・猫骨格ポスター(各1組)
1.動物看護・介護学
ペット生体の身体の仕組みや病気について、網羅性を重視した内容。解剖生理学や内科学をはじめ、臨床検査学、微生物学、寄生虫学などの項目があり、それぞれ知識量やデータ量も豊富。検査方法は実際の検査風景とテキストでポイントを解説
主に介護学は、犬の老化、排泄・食餌の介助、犬の痴呆などについてです。
2.ペット社会学
たとえばクライアント・飼い主さんにしつけやトレーニング、予防接種の必要性を伝える際に、社会的な背景やペットの共生の歴史を知らなくては説得力に欠けるものです。ペット社会学で学ぶものは、そういった顧客との信頼関係を築くうえで役立つ知識です。基本の「犬学」から各種関連法規までを幅広く学びながら、犬と人間、犬と社会の関係性について検証
3.トレーニング学
食事やトイレのしつけ、命令の出し方、足の運び方など、英国式家庭犬トレーニング方法をメインに構成。英国式の良さは、訓練士が犬のトレーニングを行うのではなく、飼い主がトレーナーから「トレーニング」を学び、自らトレーニングをすることで、日常的に実践できる点にあります。つまり、これら愛犬のトレーニングをはじめる方にとっては取組みやすく、ドッグトレーナーを目指される方には教えやすい内容の教材になっています。
動物介護士講座の料金
講座受講料金は
一括…86100円となっております。
教育ローンを使用することができるので
18回払いで月々5100円で受講することが可能です。
より詳しい情報は資料請求をして確認してみてください。
受講者の皆さんの声や詳しいテキストの紹介など豊富に紹介されています。
▽資料請求はこちらから▽
ヒューマンの通信講座 『ペット』
資料請求へ
資料請求方法の詳しい紹介もありますので参考にどうぞ
詳しい資料請求方法の紹介
ヒューマンアカデミーの講座内容一覧
トレーニング講座
トレーニングプロフェッショナル講座
トリミング講座
トリミングプロフェッショナル講座
ペット販売士講座
動物看護士講座
ブリーダー講座
ブリーダープロフェッショナル講座
動物介護士講座
ドッグシッター講座
ペット飼育アドバイザー講座
ペットホテル開業講座
ペットビジネス総合講座
ペットビジネスマイスター講座
ヒューマンアカデミーのサーポート制度紹介
実技研修について
ペットビジネスセミナーについて
独立支援サポート について

▽資料請求はこちらから▽
ヒューマンの通信講座 『ペット』
資料請求へ
TOP>犬の通信講座>ヒューマンアカデミー<動物介護士講座